プロフィール

あなたに本当に必要なのは頭で理解する食ではなく、体や心がおいしいと感じる食です。【私の食歴 1】

私の人生の転機には、いつも【食】がありました。食で救われたこともあり、逆にどん底に落とされたこともあります。そんな経験からお伝えする【食歴】連載です。 今の食生活が正しいのか自信がない。もっと健康にいい食べ物を取るべきではな...
更年期

夏バテがツラい!更年期女性の夏の養生ポイント

ここ数年の傾向として、梅雨が極端に短く猛暑酷暑と呼ばれる夏が長いですよね。 もうすでに夏バテ状態で「今からこれではヤバい!」と不安になってませんか? 今回は、女性ホルモンが減り心身共にバランスが乱れる更年期女性...
習慣

朝の食習慣を変えて人生を変える!3つのポイント

最近なんか調子がよくない‥ 元気が出ない‥ そんなお悩みありますか? 私たちが毎日必ず選択しているのは、食事です。 食はじわじわからだにしみ込み、自分の周りにもしみ込むので、少しずつ生き方にも影響を与えていきます。...
食関連

6月の今から意識してみて!夏こそしそを食べよう

夏バテしやすい‥ 暑いと食欲が落ちる‥ そんなお悩みありますか? そんなあなたにおススメなのが青じそ! 今はハウス栽培で1年中ありますが、本来の旬は夏の7月。 そして青じその栄養は夏に食べてこその効果...
食関連

キャベツの芯を捨てないで!意外な栄養とおいしい食べ方

葉が柔らかい春キャベツが出回る時期、千切りキャベツのようなサラダにして食べる人も多いでしょう。 その際、キャベツの芯は硬くて食べられない!と捨てていませんか? 芯はキャベツ全体の10%もあるモノですから、ちゃんと食べられたらゴ...
習慣

忙しい人こそ朝食をゆっくりとるべき理由とは?

アラームに気づかず二度寝してしまった‥ 毎日やることに追われている‥ そんなお悩みありませんか? 時間のコントロールが出来ていない人に共通するのは、自分の為の時間が確保できていないことです。 今回は...
食関連

野菜ジュースでは健康になれない理由とは?

・今日のランチは肉料理だったから野菜ジュースを飲んでおこう ・最近ビタミン不足だからフルーツジュースを飲もう そんな考えで毎日野菜果物ジュースを飲んでませんか? 栄養バランスを気にする思いは尊いのですが、野菜ジュ...
食関連

私が葉付き大根を選ぶワケ

ふだんの食事でちゃんと栄養が取れている自信がない‥野菜不足の自覚がありすぎる‥そんなお悩みありますか? 野菜が足りていないからといって、サプリメントを飲めば解決ってもんでもないんですよね。 今回は、野菜の栄養をしっかり活かしき...
食関連

糖質制限という危険な考え方 生き方が整う食習慣⑪

「夕食を食べすぎないようにごはんを抜こう」 「タンパク質を食べていれば大丈夫」 そんな考え方をしていませんか? 糖質が太る原因と捉えてしまうと、こんな偏りがある食生活になってしまうんですね。 今回は、糖質の役割とそ...
女性の体のお悩み

更年期女性必見!春の養生5選

最近起きてもますます布団から出られない‥ 寝ても疲れが取れにくい‥ そんなお悩みありませんか? 春の大きな気温差は、じつはからだに限らず心にも影響を与えるもの。 特に更年期を迎えた女性が春に気をつけたい養生法につい...
こころの問題

揺らぐ更年期を乗り越えるキーワードは【共感力】

女性の更年期は個人差があるものの、からだだけでなく心にも変化が生じ、気持ちが揺れやすくなる時期です。 イライラしたり‥モヤモヤしたり‥ 今まで通りにいかずに、悲観的になることもあるでしょう。 今回は、そんな揺らぐ...
タイトルとURLをコピーしました